◆自宅発〜常磐中学校前〜県道54号線〜駐車場(チエーン着脱場)〜セブンイレブン・コメリ〜水中・大岩城跡入口(登山口)〜大岩群〜四等三角点677.2m・大岩城跡・大岩城山〜大堀切〜大岩尾根〜尾根〜明覚山・雨引城址跡・御獄神社〜三等三角点957.7m〜坂田山871m〜柏木平の峰791m・昇龍岩・龍臥の割石〜のぞき・四等三角点759.1m・三角山〜古城跡679m〜大星の峰526m〜獣用ゲート〜休息所〜和合峠〜歴史の道〜銃座〜どぶの池〜ひん岩〜帰宅
◆明覚山・雨引城址跡・御獄神社〜三等三角点957.7m〜坂田山871m

雨引神社・雨引城址跡

雨引城址・雨引神社 山つつじ
木々の中にパラパラと素朴に可憐に山躑躅が咲いていた
「雨引や よるもさわるも 躑躅かな」 |

坂田山への尾根道 幾度も歩いているので安心感が漂う道なのかな

のびのびと歩けるね・・・・・

三角点が見えてきたかな 良い森林浴だね(*^_^*) |
三角点は間近かな、太い木々があるね(^_^)y-~~~

11:350撮影 この辺りは平らな尾根だから休息に向いているかな

目印となる薄っぺら平石である |

清々しい尾根歩きが楽しめるかな 最後の登りかな

刈田山759mが見えている

臥龍山が眼下に見えている 何時来ても素晴らしい景色だね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ ) |

坂田山、山頂からの撮影
坂田山共生の森を愛する会によって伐採したため大谷山大天狗のピークが見えるようになった
大谷山大天狗から三角点へ登っていく尾根が分かるようになった どんどん大谷山大天狗へ登ってほしいね
「坂田山 春山眺め 天狗かな」
|
|