◆~米子農村公園・電力供給~地点②急流工水車~東信新北信線鉄塔NO68~送電線巡視路~

よしの山
多くの山々を登れば、登るほど山々は美しく見えてくる

・・・・・振り返れば・・・・・
遠くに、戸隠連峰・飯縄山・黒姫山・焼山・火打山・妙高山
手前に「蓑堂山の尾根」

美しく川のしぶきが飛んで凍っている
「川音に 冴えまさりして つらら色」
|

米子農村公園・電力供給 撮影8時38分

電力供給の看板

米子農村公園 駐車場とトイレがあるが入れなくなっている・・・有料使用となっている
折角立派な公園があるのに突然来た人は利用出来ないとは情けない公園施設だねヽ(;´Д`)ノ
|
 地点②急流工水車

地点②急流工水車 撮影8時44分

説明板 |

米子北の沢用水発電所 この先に車道を横切る そこに右上の看板あり

車道を渡って東信新北信線への巡視路へ ここの位置 撮影8時46分


撮影8時49分 |

林に入って間もなくして右側に岩があった

登って尾根に出た・・・ここに鉄塔の分岐の表示 撮影9時13分
作業道に出て・・・結構荒れている

作業道に出て作業道を下っていった 撮影9時17分
|

須坂市水道局・米子浄水場 撮影9時19分

須坂市水道局・米子浄水場 駐車場は水道局用なので、クルマを止めるときは配慮が必要です

分かりにくい分岐 鉄塔NO-が大木の影に隠れていいる、見逃さないようにしよう
「薄暗き 巡視路歩き 寒さかな」

・・・・・巡視路NO70へ・・・・・ 撮影9時21分
|

暗いね(o´_`o) フラッシュたいての撮影である

石積みがされていた あちらこちらに所有者の名前が張られている 良き目印にもなる

枯れ葉が積もっていて分かりにくい巡視路歩きかな

作業道を横切る
登山は熱意と行動から始まる |
|