◆岩室(岩屋・高社山奥社)・岩谷(御大典の石塔)の鎖場・見晴らし場~頂上御岳神社(西峰)~高社山

鎖場を這い上がれば天狗岩の上部は展望良好なり
「高社山 谺をせよと 秋の声」

笠ケ岳方面 高社山、山頂 |

頂上御岳神社(西峰) かなり大きな祠であった
「ここかしこ 日の本にある 御岳かな」
「御岳さんには、至道に達するにあり」・・・
|

湯田中・中野市方面
四阿山・根子岳
「景色飲み 蜻蛉眺めて 高社山」

11時17分 もう少しで高社山の山頂なり

高社山、山頂からの景色 絶景だね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )

11時24分撮影 高社山(高井富士)・山頂に到着、私の記念撮影
高社山(こうしゃさん、たかやしろやま)・高井富士(たかいふじ)1351.5m
「蝶迎え 高齢忘れ 高社山」
|

「高社山は天尊く神明の神社なり」・・・

高社山の山頂、休息のひととき、蜻蛉(とんぼ)が沢山飛んでいた 蝶も飛んでいた
好天の山頂で登山者の皆さんとお話をさせていただきながら昼食をした
「高社山 憩い長閑かと 蜻蛉かな」

山頂を徘徊しながらパチパチと写真を撮った 飯縄山・高妻山・黒姫山・焼山・妙高山方面

高社山、山頂1351m いたるところに蜻蛉が大空を飛んでいた
「高社山 目映い頂に 蜻蛉かな」
「高社山の頂きは、天門開くなり」・・・
|

高社山山頂の祠 湯田中・中野市方面
「高社山に登れば、即ち健康な求める生きがい多し」・・・

飯縄山・戸隠連山・高妻山・黒姫山方面
「高社山 心踊りて 秋の頂」
「高社神社の意に従って睥睨すれば、即ち是れ美望なり」・・・
|
|