◆~こしき岩~

爽やかな秋の尾根歩き 木々の切れ間からの景色、
「秋爽やか 歩き快適 太郎山」

ぬた場 撮影 9時31分 歩きやすい登山道
|

尾根道は右側へとトラバースして右側の尾根の可愛いコルに向かって登る

・・・・・コルに船石のような名石がある・・・・・

苔が物凄く綺麗な岩石である 大自然庭園かな(^_^)y-~~~
「苔岩や 抱擁に沁み 拝したる」

苔を堪能しながら歩こうねφ(^o^)
|

・・・・・苔が張りつき立派な2つの岩石かな・・・・・

こしき岩に着いた 撮影 9時45分
|
◎甑(こしき)岩
昔から根森(ねもり)の地には赤色で金色の砂がまざった「あかべと」または「きんべと」と呼ばれる良質な粘土があり、明治初期頃はそれを使った焼き物の瓦炉(こんろ)や、土雛の産地であった。ここ根森には甑と呼ぶ地があり、焼き物に適した粘土の出土地によく付いた地名で、その地に近い険しい尾根上にあるこの巨岩をその地名から「甑岩(こしき)」と呼ばれている。この甑岩からは、善光寺平・北信五岳が一望迫真十絶景の大パノラマが体感できる。

・・・・・こしき岩・・・・・
「こしき岩 青空かかえ 秋麗(うらら)」

・・・・・こしき岩・・・・・

甑岩からの景色
「秋爽と 甑岩立つ 慧眼な」
|
 甑岩からの景色
「景色から 栄耀しのぶ 甑岩」


甑岩からの景色
「展望に 里を眺めて 秋うらら」

甑岩からのイオンモール造成地 |

甑岩からの景色 井上山・大洞山

馬越峠 甑岩からの景色 明徳山・妙徳山
「里山に 浸って沁みいる 秋の頬」

丸々としているように見える大きな甑岩 撮影 9時58分

|

・・・・・尾根に岩石が点在していて美しい登山道・・・・・

倒木があったのか、輪切りにされて木が点在していた 撮影 9時59分

まずまずの岩石なのかな
「登るたび 道に枯れ葉が 秋深む」
|
|