2008-5-26〜27撮影

高妻山2353m〜乙妻山2318m、下は佐渡山

焼山2400m〜火打山2462m
|

焼山2400m

火打山2462m〜妙高山2446m
|
|
景色は
小黒姫さんの
面影なり
景色は白銀の稜線からやって来る
何処からともなく聖霊がやって来る
景色は小黒姫さんが案内してくれる
頂きの楽しさ伝え伝説を話してくれる
私は御巣鷹山に憧れて登ってきた
残雪の白銀に吸い寄せられてきた
白く輝く山腹に木々が待っていた
常緑樹に覆われし間から山々を見た
妙観音と呼ばれる妙高山さん
悠揚に構えてる火打山さん
噴煙でいきり立てる焼山さん
緩やかに耳のある高妻山さん
頂きの楽しさ伝え伝説を語って頂いた
景色は小黒姫さんに説明して頂いた
景色は白銀の帰りに見させて頂いた
私は御巣鷹山に純白に惚れてしまった
御巣鷹山は小黒姫さんが住みなり
古代の伝説に秘めた奥深き山なり
人を寄せつけぬ自然豊かな山なり
御巣鷹山に小黒姫さんが忍ぶなり
|
|

妙高山2446m
|
 |
小黒姫(こごろひめ) |
|