五十間、百間長屋
サブページへ戻ります
2011-08-4・6・9に登山


五十軒長屋の洞窟
岩床は斜めで滑り落ちそうである




洞窟長屋は待ちぼうけ神仏さん















 己曰く、古くは修験者の
   霊験あらたかなよりどころとし
     戸隠を神聖崇拝し岩霊の圧倒に悟ったかな

 今は修験登山の聖地としての憧れの峰
 私は五十軒長屋に住むという神を尋ねてきました
 岩屋の神に礼拝させてほしいかな

       真言し・・・戸隠は美しきに・・・
       瞑想し・・・戸隠の伝説に・・・
       無想し・・・戸隠の催眠術に・・・
       登山し・・・戸隠の峰に・・・

   「願我が聞こえたかな」
   「五十軒長屋さんよ、応えておくれな」
   「憤怒したかな」

 五十軒長屋の洞窟から風流れに
   修験山人が五十軒長屋を割愛して怒りかろうな



己曰く、古くから修験者の
   八方睨の霊場へのよりどころとし
     戸隠を自然崇拝し山岳の修験に悟ったかな

 今は修験登山の聖地としての憧れの峰
 私は百間長屋に住むという神に尋ねてきました
 岩屋の神に礼拝させてほしいかな

       真言し・・・戸隠は険しきに・・・
       瞑想し・・・戸隠の物語に・・・
       無想し・・・戸隠の隠遁術に・・・
       登山し・・・戸隠の岩に・・・

   「願我が聞こえたかな」
   「百間長屋さんよ、応えておくれな」
   「悲憤したかな」

 百間長屋の岸壁から雨滴の流れに
   修験山人が百間長屋を素通りして悲しかろうな














 
百間長屋の洞窟
左上が、新しく崩れていた、注意しよう
*安心登山は、事故の元です                


 



礼拝(らいはい)
願我(げんが)
隠遁(いんとん)
悲憤(ひふん)
憤怒(ふんぬ)