◆柏原小中学校
★古里の[柏原・信濃町]
懐かしき古き思い出が蘇る写真
|
「故郷は 仄々思う 舞う葉かな」・・・雲劉
私とは小学西組・中学A組「服部定次郎」です
私はこのHP管理者です
「雲劉」は私の短歌俳人名です
「服神院」は私のハンドル名です
*私がこの世を去ると[HP]は削除されます、あしからず・・・・
|

小学校6年?・・前列左から3人目が小生
|

「はつ雪や いろはにほへと ならふ声」・・・一茶 |
小学校の頃 父が愛人と家出してから、我が家は借金に追われて苦しい生活をしていろいろな会費など払えなくて同級生や付近の大人達にも宗教団体からも苛められた。今思い出すと小生を苛めた同級生を懐かしく想い出す。お金で・生活で・学校で・住民に・先生に苛められて強くなっていった。 苛められた事によって騙されることもなく奢ることもない耐えられる人間に成長したのかもしれない、そんな苛めた同級生に出会いお話をすると今は感謝しているような錯覚に酔いしれながら昔の時代が蘇る。

「雪とけて 村一ぱいの こども哉」・・・一茶句碑(柏原小学校)
|

目の保養に・・・・・・・リンドウ |

・・・・・廃校の校庭内にある立像・・・・・ |
応 援 歌
黒姫あらしうちかちて
育ちし我等柏中の
あかき血潮の高鳴りて
ほどばし出でしこの腕
あたりて来れ 堂々と
見よ 見よ勝利は我がものぞ
|
|