◆令和元年、2019年8月31(日)
野尻湖「藤屋旅館」にて同級会(73〜74歳)

野尻湖、立が鼻の一等地に営業している旅館(カーナビに表示あり)

左写真 弁天島、遠くに斑尾山が聳えている
「同級へ 訪れ語る 郷の夏」
|
◆2019年度同級会記念撮影
松木信弘 |
本多徳爾 |
日高節子 |
大久保美子 |
北村哲 |
若月幸雄 |
中村武彦 |
山田正義 |
矢ケ崎圀秀 |
中村邦雄 |
中村信光 |
----------------------- |
大川弘子 |
平塚善則 |
丑木信仁 |
宮沢末子 |
服部貞次朗 |
--- |
小林通 |
青柳秀吉 |
中島けさ子 |
島和江 |
池田良雄 |
小出春美 |
高波鐵夫 |
古田理恵子 |
安藤正子 |
- |

爆笑の後の撮影です |
|
邯鄲の幼き夢
故郷の校舎の窓辺から
未来に向って飛び立つ
孤独な毎日と葛藤
世間に流される日々
人生は操られて幾年
家を建てて結婚して
子供を育て旅立たせた
波瀾な半生も苦難歴々
やっと浩々と語る年代
流れる川 囀る小鳥
風に揺れる木々に草花
山河の一旅を語れば
故郷の幼き思い出
無邪気な行楽と悟り
現世に立ち返れば
我は老いたる身を知る
|
*宴会の始まり

「級の名を 思い出すぞ 同級会」

「宴会に 和気藹々の 酔いの友」
|

目の保養に・・・・・・・ |

「幾年の 会うたび老ける 同級と」 |
|
人生は
素晴らしいと思うことだ
人生は何故うまくいかないのであろうか
それは うまくいかないと思うからである
人生はバラ色なんて無いのだ
あの人の人生は素晴らしい
この人の人生は素敵であると言うけれど
そんなのうわべだけである
俗に言うテレビ映りを良くした芸なのだ
人の人生に振り回されてはいけない
己の人生は素晴らしいと思えば善いのだ
人生に後悔という言葉を捨てることだ
そう思えば人生は明るく輝くものなのだ
|

「日々忘れ 悠々語る 同級花」

「ほほえましい人生を送りたいなら、
まずは 気分のよい生活を身につけるべきだ」・・・スピノザ |
|
同級生は
酔い慕おう
柏原の同級生
ちょっぴり郷人になって
過去に戻ろうか
舗装もない道
学校へ
勉強も遊び心
野山へ
青草の匂い
付近で遊びへ
たわいのない戯れ
威張り腐った行い
過去から
それぞれの
思い出が甦える
郷人に
陽の矢が差す
|
|
思い出を
陽気に迎えよう
懐かしき郷土だと
無邪気さに酔おう
いつの日にか
この世から
消え去るまで
酔って楽しもう
柏原の同級会は
心親しき懐かしき
郷人の集いなり
|
|