2019-08-01登山
◆万坂峠~スキーコース~斑尾山1382mへ
前日に野尻湖湖畔の「藤屋旅館」にて昭和36年3月中学卒業生(小学生含む)の同窓会が行われた。翌日に同窓生有志で「苗名滝へ出かけた。大変水量が多く圧倒される滝を鑑賞することが出来た。その後再び愛車を走らせて野尻湖へと引き返して万坂峠に到着した。あいにくの曇り空ではあったが雨が降らなければ良しとして支度をして少々の休息後に斑尾山へと出発した。登り行く順に写真を乗せて綴ってみました。HPの写真を追いかけ私とご一緒に呟きながら斑尾山へと登っていきましょう。山の風があなたの心に宿ることでしょう(*^_^*)。

袴岳登山口 駐車一台分・・・長野県側へちょっと下った左側に駐車帯あり
「万坂の 道ゆく 峠の夏」

11時41分、万坂峠登山口~斑尾山へと出発した
「静かなる 万坂峠は 蟋蟀かな」

ゲレンデの作業道を登って行った
|

右側を振り向けばやっと視界が開けていた、斑尾東急CGが見えていた

急カーブして植林帯へ
|

景色はイマイチだが深緑の空気を吸い込んでの登りである

防火帯の役目をしているようなゲレンデとなり

長閑な遥か彼方へと導かれる通り道かな

振り向けば袴岳1135mが聳えている
「袴岳 どっしり構えて ススキかな」
|

森林の深緑に圧倒されるような雰囲気を味わいつつ登って行った

左側のゲレンデへと登る 良い感じかな 森林の下を登る

階段のように根が横に這っている道
「登山道 根に足とられて 秋への歩」 |

すれ違った登山者達 右の方へ登る

リフト降場が見えてきた

リフト降場からの袴岳1135m
「袴岳 夏香眺めて 山清かな」 |

いよいよ登山道となって林の中へと登って行った
「登りゆく 緑濃ゆしの 斑尾山」

鮒林の登山道
「すたすたと 快適誘う 鮒の夏」
|
|