サブページへ戻ります
22

Ⅰ、大橋~黒姫山へ

2022-11-03(水)
*日帰りコース、西登山口からの黒姫山登山


  前日に明日は快晴になるとのことなので前日に登山の支度をして当日(11/03)に朝食を済ませて愛車を信濃町へと走らせていたが曇り空となっていた。多分雲海になっていると想定して信濃町の仁之倉を走ってあたりの紅葉を眺めつつ大橋に着いた頃には青空と朝日が輝いていた。

「この秋に 黒姫山へ 風かおる」

「久々の 黒姫登山 秋誘う」




◆鳥居川・大橋黒姫山登山口・駐車場広場~ゲート・大橋林道~西登山道・古池・新道分岐~ブナの森~しなの木~森林限界・しらたま平~外輪山ピーク~鞍部・峰の大池分岐~黒姫山・山頂2053m~黒姫山表登山道分岐~コメツガの森~黒姫乗越・小泉山道・黒姫高原登山道分岐~しらびそ平~七つ池・笹原~峰の大池~西登山道~天狗岩群~水平道~笹ヶ峰分岐~大ダルミ・湿原~林道~*人面岩~古池種池・新道分岐~大橋林道~ゲート・駐車場広場着



鳥居川・大橋黒姫山登山口・駐車場広場発~ゲート・大橋林道~



撮影8時35分 祭日だったので車が多く止められていた、古池駐車場は満杯だった

「込み入るな 登山口には 秋の道」




鳥居川・大橋からの雲一つ無い景色




左側に中部電力の水門あり






いよいよ黒姫山登山の出発です 少し肌寒い気がします

「大橋の 林道歩き 秋歩かな」




大橋林道へ・・・少し先にゲートあり




大橋林道ゲート、跨ぐか右側からすり抜ける   撮影8時37分

「引き締めて 秋満喫し 黒姫な」





 
いろいろな注意書きあり








大橋林道ゲートを通過して振り返れば





 
意外と直線的な大橋林道です



 
大橋林道をテクテクと歩く     撮影8時43分  ある程度曲がっていた方が歩きやすいかな



 
                                撮影8時46分             振り返れば






見晴らしの良い黒姫山の外輪山(ピーク1998m)が見えてきた    撮影8時48分

「黒姫に 秋を見いりて 登山かな」



 
長い長い林道歩き



 
砂利道の林道歩きは歩きにくいです




真っ直ぐだなあ・・・・





 
ガマンガマンの林道歩きです




林道分岐     撮影9時01分
左の林道を歩き右手の尾根を登っていくと佐渡山に行かれます、ただし藪漕ぎです                    
                                                                          右への林道を歩くと黒姫山登山口に行かれます




分岐にある標識




林道を少し歩き黒姫山登山口へ






黒姫山登山への登山口    撮影9時02分       林道を歩いても新道分岐に行かれます

「さて登る 黒姫登山 秋の道」



 
登山道を上っていく                                林道に出会う



 
登山道歩き               撮影9時25分                林道を歩く




竹細工用のネマガリダケを取りに来ている人たちの車   撮影9時27分

「早足も 寒防ぐかと さりながら」