◆鳥居川・大橋黒姫山登山口・駐車場広場~ゲート・大橋林道~西登山道・古池・新道分岐~ブナの森~しなの木~森林限界・しらたま平~外輪山ピーク~鞍部・峰の大池分岐~黒姫山・山頂2053m~黒姫山表登山道分岐~コメツガの森~黒姫乗越・小泉山道・黒姫高原登山道分岐~しらびそ平~七つ池・笹原~峰の大池~西登山道~天狗岩群~水平道~笹ヶ峰分岐~大ダルミ・湿原~林道~*人面岩~古池種池・新道分岐~大橋林道~ゲート・駐車場広場着
◆コメツガの森~黒姫乗越・小泉山道・黒姫高原登山道分岐~しらびそ平

常緑樹のジャングル地帯の通りかな
「ツガ森は 登り下りの 寒い尾根」

撮影12時17分 石がでこぼこしていて歩きにくいね・・・これでも登山道なのさ
「ツガ森や 我を迎えて 肌寒し」

ちょっとスッキリした登山道にホッとするかな

撮影12時17分 大きな石の隣を歩いて行く |

陽が当たり地面の草木を美しくさせている
「ツガ森は 浄土世界の 鈴がなる」

大石を乗り越えて行かねば・・・・・安全第一なり

撮影12時19分 良い石だね(^_^)/
「名石や わびさびのせて 肌寒し」

鬱蒼とした森林帯を歩くと寂しさを感じるね |

森林帯に苔に足を滑らせないように歩いた
「ツガ森は 苔絨毯の 秋深し」

常緑樹の隙間から妙高山2454mが見えていた

長年生きてきた大木の残骸かな・・・・無・・・・

撮影12時12分 石に根を乗り越えての登山道かな
|

撮影12時24分 木と石の隙間を通っての登山道

苔むした大石が美しいですね
「石群や アート見せくれて 秋の苔」

通りにくい登山道、これがたまらないのかな(^_^)/

地蔵山2073m 私はまだ登っていない山の一つ、老いているから一生登れないかな |

石を囲って生き抜く木には感激するな・・・・・・・・・
「たくましき 木は寒暖に 根張りかな」

撮影12時35分 まずまずの石なのかな

黒姫乗越を過ぎて左へやや水平に歩く

石が根で覆い隠されている

森閑とした、しらびそ平1853m 撮影12時40分
看板が見当たらないなあ・・・・・・・・・どこにあるのかな
「しらびその 地は静寂に 秋深し」 |
|