◆鳥居川・大橋黒姫山登山口・駐車場広場~ゲート・大橋林道~西登山道・古池・新道分岐~ブナの森~しなの木~森林限界・しらたま平~外輪山ピーク~鞍部・峰の大池分岐~黒姫山・山頂2053m~黒姫山表登山道分岐~コメツガの森~黒姫乗越・小泉山道・黒姫高原登山道分岐~しらびそ平~七つ池・笹原~峰の大池~西登山道~天狗岩群~水平道~笹ヶ峰分岐~大ダルミ・湿原~林道~*人面岩~古池種池・新道分岐~大橋林道~ゲート・駐車場広場着
◆峰の大池~西登山道~

ここだけどうしてこんなに水がたまっているのだろうか?
「さざ波も 秋に吹かれて 大池な」

静寂に称えている峰の大池&御巣鷹山(小黒姫)2046m

ダケカンバが多く点在している御巣鷹山(小黒姫)2046m

大池の脇にある大石からの撮影 |

黒姫山2053m 池に山に良いですね(^_^)/

黒姫山2053m 大池の水面が低くなっている、最近は雨が降らないからなのかな

黒姫山2053m 草原は濡れているから腰を下ろして休めないね

並々と池に水があれば、もって綺麗な大池なのだが |

大池一周コースがあれば楽しいのだが無理かな

撮影13時08分

大池~またまた石がゴロゴロすめ西登山へと歩いて行く

狭苦しい所を歩いて行く |

なれないと迷子になりそうな所が至る所にあるから注意が必要かな

撮影13時12分 隙間を登って行く
「石群れに 寄り添い歩く 秋の道」

所々にピンクのテープが付けられている

穴が開いている・・・ヒカリゴケが見えるかな |

撮影13時13分 見事に大石を筒こんでいる大木さん
「大石や 根に飲み込まれ 秋の苔」

苔が良いね

石面が少々濡れていた、注意して歩かねば・・・・
「石たちに 秋声かけて 西の道」
|

撮影13時17分 平坦な道になるとホッとするね(^_^)/
「静寂の 森を歩けば 秋の声」

撮影13時18分 苔むして良い石だなあ
「横たわる 名石や我 秋沁むる」 |
|