サブページへ戻ります
臥竜の里 新宅に住んで
NO-1

家族、家に住めば草木は潤う」・・・服神院
新宅に住み枕を高くして家に臥す」・・・服神院




   新築貧乏なれども、
      住む新宅に緑の香りを・・・・・

          癒してくれる龍神石を見つめて・・・・・


龍神石の左側のみ踏み石に僅かの草木を植えた




家を正しくして、天下定まる」・・・家人 象
積善の家には、必ず余慶あり」・・・談叢




新しき天地に新宅に移り
衣食住に安泰に過ごし
満る月に日の光に時を青眼に
「心地の上に風禱なければ、
在るに随いて皆青山緑樹なり」
老いいる未来にここぞ
故郷と思いて青山に座忘せり



2007-05-11(金)
   この日は新築の引き渡しの日であった。我が愛車には解体したベットを積み込んで、妻の車には布団などを積んで指定された時間に間に合うように旧宅を出発した。程々の説明を聞いて鍵を渡された。午後一時頃には大島電気さんがテレビ工事にやって来た。

   ベットを組み立てて布団を敷いてなんとか寝られるようになった。その後も旧宅へ行って愛車に乗るアイテム等(レンシレンジ・電器釜)を運んだ。新宅で初めての夜を迎えて新築気分を味わったが、冷蔵庫などは無くキッチンの使い方も良く分からぬまま簡単なものを食べて過ごした。

                     「春香る 家に走りて 妻は燃ゆ」・・・雲劉








2007-05-14
   アート引っ越しセンターによる、家財の引っ越しをして なんとか生活できる状況になった。11日から約一週間かけて旧宅から細かなアイテムの引っ越しを済ませた。翌日はBフレッツの工事を行なった。

                      「越すいとど 築いとまなく 飲めぬ春 」・・・雲劉


2007-05/20
   新宅の回りの荒れ地の砂利を取り除きながら小生が運べる程度の庭石を愛車に乗せて新宅の回りに踏み石などを配置して草木を植えた。山椒の木を旧宅から持ってきて植えたら直ぐに蝶々がどこからともなく ヒラヒラと舞ってきて山椒の木にとまった。

   それからは毎日昼夜問わず、風向きによって隣の遠藤酒造場からのお酒の香りが漂って、植えたばかりの草木に青葉アルコールに青葉アルデヒドを嗅ぎながら新宅の回りを徘徊している。

新しき 住み家迎えて 飛ぶ蝶の
       此れなる庭は                   
            我が野と思え
」・・・雲劉



   旧宅の電気・水道・ガス・CATV・ADSLの止めに撤去も終わったが、水道水が完璧に止められていなかった。

   まだ灯篭などが引っ越されていないため回りは途中までの庭となっている。


2007-06/13
   新築貧乏も身に沁み やっと新宅での落ち着きを得て、山椒の木に産みつけられた幼虫はかなり大きく成長していて蝶々になる日が楽しみで毎日観察をしている。

                       「新宅に 草木に放つ 春香り」・・・雲劉


福江島の海岸石




エコキュートの所の踏み石
手前右は物置設置予定地

富士の火山岩




龍神石


   小生は自然石が大好きである。庭の片隅から いつまでも見ていても見飽きない小さな自然石の魅力・・・・・一列に並べて見つめる石の魂は我に宿る。

                       「新築や 石に寄り添え 香の草木」・・・雲劉



右下穴は春日灯篭待ち


                                    「築住みて 石に青葉に 魂きはる」・・・雲劉

                        「我が庭に 貧に安らも こぞり来る」・・・雲劉

          「堪え追うは かう棲家の 貧な春」・・・雲劉

   「まほろばに 住みつく家に 青葉の美」・・・雲劉





蘇で新築への道程

美味なる新築の香り・・・・・
住んで瞑想にふければ
仄々と思い出す新築への道程
脳裏に蘇る過ぎし行程

思考に降られる雪の乱舞
臥竜の里へ足を運び
造成地購入から一年半
馴れぬ家の図面に
庭の区割り計画
資金調達の日々
時には気休めに山旅へ

春風から秋風の玩味
悩み揉めて新築工事へ

完成して住んで香る
引っ越しに流汗淋漓
時は過ぎ行く美味なる
花も咲けば蝶も舞う
瀟洒な我が家は
老いの憩の棲家かな






二階からの撮影




二階からの撮影