サブページへ戻ります

臥竜公園の桜−1

愛されて
  日の本に咲く
       桜かな
・・・雲劉

 昭和50年代のころ、桜が咲くころ家族で臥竜公園へ出かけた。いつきても素晴らしい臥竜の桜が可憐に咲いている。



「麗らかな 花一輪に 竜の橋」・・・雲劉



 
職場・積層、前田さんの息子                                                              私の息子        

 「蜜求め 訪ね来る蜂 花の幸」  ・・・雲劉





ご一緒に





   「龍ケ池
      煽られ咲くや
                花の風」

                                       ・・・雲劉







   「ボート乗りて
       花の揺り籠
              明日の風」

                                        ・・・雲劉







   「誘われて
        闊歩散策に
               花野の道」

                                          ・・・雲劉


今ここに咲く桜は
我が家の家族を誘って
夢は未来の彼方
豪華爛漫に咲き誇り
臥竜の春を呼ぶ


あの花びら この花びら
舞い散る春の香り
竜ケ池の水辺
心に握りしめて
息子を呼ぶ


桜に近寄りて
花びらに頬をよせて
公園の青い空
仲良し桜の花は
母上を呼ぶ


桜は風に靡いて
息子と母上の
一コマの写真を撮る
微笑んで桜の木から
父上を呼ぶ









臥竜橋も今は新しくなり昔の橋が懐かしい



「我が町や 桜が聞え臥竜橋」・・・雲劉

「見つめれば 心伝わる 桜哉」・・・雲劉







哀しい顔をして
息子が桜を見た
花びら微笑み
息子の心は
恍惚たる流れに
未来を夢見ている


華麗に咲いて
麗らかな竜ケ池
桜よ美の命で
我が家族を元気に
愛を与えておくれ



   「一時に
        桜見入れば
                  笑顔花」

                                             ・・・雲劉






 
息子のご機嫌をとりながら桜見物であった



「花の香に 囁き見るぞ さくらかな」・・・雲劉







桜の花びらが舞う
ヒラヒラと舞う
何処から舞うのか
高い木の花びらが
静かに舞落ちる


新しい春を乗せて
花びらが舞落ちる
何を求めて舞うのか
花びらに愛が実り
さくらんぼ大きくするため
そーと舞落ちる








                        桜の花は春風とともにやってくる

                      桜の花は春とともにやってくる
                      春一番 春二番と風が吹くたびに
                      桜の蕾は大きく膨れ
                      愛の祈りを込めて
                      春を呼びこんで咲いてくる

                      桜の花は風とともにやってくる
                      お日様が温かくなるたびに
                      花びらが開いて
                      人々や小鳥を誘って
                      夢を呼びこんで咲いてくる