サブページへ戻ります
18

趣味の過程[A]

**-**-**
◆ルービック・キューブ



  昭和56年(1971)頃にルービック・キューブが流行った。組合の斡旋で早速アイテム(ルービック・キューブ、6面体)を買って自宅や会社で熱中してクルクル回して完成させていた。最初は全くできなかったが、「なぜ」と自分に問いて理解させて回して書きしるしていくうちにできるようになった。本も買って見ながらするようにもなった。頭の体操にはなかなか良き遊び道具である。そんな完成させるための簡単な図を乗せてみました。




◆基本



◆略図、6面体・10面体   ・・・・・基本的な簡単な操作方法・・・・・











   




◆六面体模様