サブページへ戻ります

住生活の瞬き[01]
 

●隣近所と仲良く暮らすには
隣近所と仲良く暮らすにはどうすれば良いのであろうか?
   どうしたら素直な気分で老後の新天地へ引っ越せるだろうか?
   我が家が去った後 誰もが住んでみたいと囁かれる町になれるだろうか?


一家富貴なれば、千家怨む・・・草木子
富は衆の怨みなり・・・西漢
飛語巷説を助長するは恥と知れ・・・服神院




旧宅、我が家の庭 2002-04-26 1788

私は思う・・・・・
須坂の村石町
第三の故郷が
良き町であったと
素直な気持ちで
去りがたい町だと
我が家族が永久に
引っ越しても心に
余韻嫋々であったと
永久に思える
町であってほしいと




悪言に 奥様方は うたしかな」・・・服神院

2006−8/13
   第34回山旅から帰ってお盆の始まりに我が15組だけでの公会堂の掃除に出かけた。宮さんの奥さんに指図されながら黙々と掃除をしていたら丸の奥さんがいきなり

   「おー 警察に電話した犯人が来たのか」
      「何が犯人だ この馬鹿野郎とぼけたこと言うな!」と怒鳴りつけた。大声につられて全員が集まってきた。それからキッチンの部屋で言いたい放題の悪態を15組の奥さん方の前で喋り続けた。



  [第34回山旅への準備をしていたら、15組の車道に夕方から朝まで毎日車を止めていて警察に電話されて注意されたようである。その電話したのは小生だと決めつけて丸の奥さんはいきなりお前が犯人だと言われた。その時 頭に来てコキンと大声で気合をいれてやった。どちらかというと誰も何も言わなければ大人しくしているが、著しく馬鹿にされたりすると 見境なくカーとなる小生である]

   「お前が警察に電話したんだろう!お前が犯人だ!」
      「私はその時数ヶ月は家に居なかった」
   「じゃー 奥さんが犯人だ!」
      「何が犯人だ証拠見せろ!文書で持って来い!、こんな事言っているから だからこの前 お前に気合入れてやったのだ!」
   丸の奥さんは犯人と決めつけているが犯罪を犯した犯人ではなく違法駐車して訴えられて逆恨みで小生を犯人扱いで罵っている行為は完全に犯罪行為である。


   「奥さんが側溝で髪の毛すいて毛を落としている、私達はその度に側溝の掃除をしているんだぞ!知らないのか!!」
  [公会堂の掃除の帰りに15組の側溝を見たが掃除をした形跡はひとかけらもなかった。側溝はタバコの吸がらなどゴミで汚れに汚れ放題であった。我が家に対する妬みなのか、嘘を突いているのか、苛めて楽しんでいるのだろうか、人に唆されて言わされている馬鹿なのか]

   「あんたの息子は東大出たって自慢して言いふらしているんだろう!」
      「真実を語っても、自慢する為に話したことはありません」

   「お前の奥さん市長に手紙書いて苛めているんだってな!」
      「そうなんですか、知りませんでした」
   「何が知らない、そんな事でどうする、それでも一家の主(あるじ)か!」
      「わたしはそんな詰まらないことで妻に指図しません 言いたかったら妻に言ってください」

  [青さんが我が家の車にゴミなどを数ヶ月に渡って悪戯した。ワイパーが壊れて2度取り替えた。ある日に我が妻に現場を見られたり、誰がしたか分からないが小生のワゴン車のアンテナを折られた(その前のワゴン・フウライボーのアンテナも折られた)。また誰だか分からないが犬を連れたりして夜中に我が家の裏で覗き見をしている人が時々いた。妻はたまりかねて市長の目安箱に書いて出したが、誰の口が軽いのか分からないが氏名までバレバレにされてしまった。

   妻に聞くところによると小生の車に悪さして見つかった青さんは、「こんなの大したことはないぞ イラクでは人の殺し合いをしている」と罵ったとか]





[市長への手紙”虹のかけはし”]
  「市民参画と協働」子々孫々に誇れる町づくりのために!

   多くの皆様のご意見をお聞きするために、「虹のかけはし」を実施いたします。
   市民参画と協働による町づくりのために強力いご意見や提言をお願いします。
   なお、お寄せいただいたお手紙は、私が直接読ませていただき、広報、ホームページ等でその回答を含め公開させていただきます。(その際、お寄せいただいた方の氏名などは公表いたしません。)
   どうかよりよい須坂市づくりのために、ご意見をお聞かせください。
                                               須坂市長・・・三木正夫


   このような内容の元で意見を提出したが、[氏名などは公表いたしません]という公約は破られている。市長は区長に指示したのだろうが その役員の中に悪戯した人が含まれているとは知らずにいるのだろうか、そのような役員は資格がなく恥ずかしいかぎりである、即刻役員(秘密を漏らしり助長した役員も含めて)を辞退すべきである。





   倉の奥さんがキッチンに寄り掛かってタバコを吸って聞いていたので
   「私はタバコアレルギーなのでタバコを吸わないでください」と言ってもいつまでも吸っていたので
   「タバコを吸うのを止めろ!!」と大声で怒鳴りつけたら、慌ててキッチンの流し台の中で もみ消して直立姿勢で聞いていた。だが徳さんは知らぬ存ぜぬな態度で小生の付近で平気でタバコを吸っていた。



   「来年はあんたの家が組長だ!」
      「来年は家を建てたり、引っ越しをしたりしなければならないので出来ません」
   「家を建て替えた人でも、ちゃんと隣組長やったんだよ!」
      「私はそんなに器用ではありません」
   家を作るなんて信用できない!



   「聞かれて重大な事打ち明けても
         人にして信 無ければ、愚の骨頂なり」・・・服神院

   「あんた定年になっているんだから毎日暇じゃないのか!」
      「私は毎日が忙しくて暇がありません、人の人生に世話をやくな!」

   「絶対に組長をやらせてやる!−−−」
  [妻は土地を買って家を建てて引っ越す事が分かっていたので、昨年の暮れに妻が駄々をこねて隣組長を辞退したので、丸の奥さんが付け上がって珍しく小生と顔をあわせて馬鹿丸出しで喰ってかかってきたのである]
   来年の6月ごろに新築して引っ越してしまうのに、どうやって絶対に組長をやらせるのだろうか?、どのような手口でやらせるのか楽しみである。

   家を新築するのに一々隣近所の許可が必要なのであろうか、新築の言い訳をさせられ怒鳴りつけられて小生のプライドに傷をつけてくれた。新築はめでたい事であるから祝ってやるべきあろう。新築をするという真実を語っているのに貶すとは誠に許しがたい行為である。こんな大人社会で苛めをしているようでは子供の苛め問題を解決することは不可能であろう。


   「いろいろな行事に一度も出て来ない、そんな家には回覧板や市報など配る必要ない! あんた一家の主(あるじ)だろう 常識を知らない!」
  [今ここに 公会堂の掃除に来ているのである、一度も参加していないとは 情けない一言である]
   完全に差別である。

   「なんで皆と仲良く出来ないのだ そんなに隣組長が嫌なら出て行け!、言いたいこと言ったら清々した!」丸の奥さん小生に怒鳴っている脇に聞いている倉の奥さんと 「裏で何をやっているか分からない」と小生に吠えた宮の奥さんはそうだそうだと言わんばかりにコックリしていた。
  [部落差別に部落追放の言語は許せるべきものではない−このような人は裁かれるべきものである]

   「 今日言った事が明日は違うことを言われても困りますので文書(書面)で私に渡してください」
   「紙に書いて絶対に郵送してやる!」
  [皆の前で担架を切ったが今だに(06−12/10)丸の奥さんから書面が届かない。丸の奥さんは嘘つきか真実を訴えているのか今後の行動に問われている。もし書面が届いたなら証拠として訴える事になるだろう]




語はこれ心苗(シンミョウ)・・・虚堂禄
臆病な犬ほど大きい声で吠える・・・ウオルスター・ハコット




富を軽蔑するように
見せる人間を
あまり信ずるな
富を得る事に
絶望した人間が
富を軽蔑するのだ


・・・フランシス・ベーコン

あまり賢くない人は
自分が理解できない
事については
何でも貶すなり


・・・ラ・ローシュフーコー


   ある家ではリストラになって悩んで隣組長を辞退して数年後したに人もいた。またある家では子供が生まれたばかりで暇がないのにやらされた人もいた。

  タバコアレルギーや 次第に老いてきている人が増えてきて いろいろな体に不調のある人に歩調を合わせて事情のある家にそれなりの理解を示すべきである。良き町に発展する為に役など代わってやってこそ、老いて楽しく住める町であったと言われる いたわりの町だったと言われるのが住民の願いではないだろうか。そうしなければこの町はたちの悪い住民集団化して何時かは暴力によって解決の道を歩むことになるだろう。

   我が**組の町の家々は昭和40年代に建てられた家が多くボロになり新しい家に作り替えたり、リフォームされたりして昔の面影はうすれてきている。我が家も水道管からのサビも出て風呂なども水漏れしたりして鉄骨が腐って穴が空いている所があり無理してでも建て直さなければならない状態である。

   来年こそはと頑張って家を新築して引っ越ししなければならない予定なのに、隣組長を絶対にやらせると担架を切られている。新築すると言っているのなら、隣近所の住民は祝ってやるべきではないだろうか。

   この須坂市村石町の**組は はてさて どうすれば良いのであろうか?、どう仲良く美味しく料理(裁けば)すれば良いのか?小生にとっても今後に難題と疑問を感じている。


山水に得失なし、得失は人心にあり・・・夢窓疎石



どんな不幸な
人生からでも
利口者は何らかの
利益を得る
一方、どんな幸福な
人生からでも
愚か者は
心を傷つけられる


・・・ラ・ローシュフーコー


知に働けば
角が立つ
情に棹(さお)させれば
流される
意地を通せば
窮屈だ
兎角に人の世は
住みにくい


          ・・・夏目漱石


2006−12−15
   時が過ぎて生け垣の選定をしているある日 柴さんがやって来て
   「来年の組長選出や他に決め事をしたい」
と言ったので小生は
   「来年に家を建てて6月ごろ引っ越すので忙しくて役などは出来ません」
   「引っ越すから今度組での決め事の話し合いには出なくてもいいな」と柴さんはハッキリと言った。

   ある日新築の打ち合わせから帰ったら、「裏で何をやっているか分からない」と小生に罵ったり 何事にも指図して行動する宮さんの奥さんを先頭に組の奥さん方に柴さんも含めて押しかけてきて宮さんの奥さんは
   「何故集まりに来なかった!」
      「新築の打ち合わせで行かなかった・・・・・・」
と小生は言った。

   宮さんの奥さんはいろいろな能書きを垂れていたが新築して引っ越す事が理解できたのか分からないが「分かった!分かりました!!」と低能力をさらけ出して小生の妻に野次を飛ばされながら不機嫌な顔をして組の奥さん方も芋づる式に去って行った。この日に隣組長の柴さんの奥さんに打ち合わせに出られない理由を紙に書いて玄関で手渡ししてあったのに情けない。

   「ハッキリ言わなかったからいけないんだ」
と宮さんの奥さんは吠えたが8月公会堂の掃除で奥さん達の前で家を建てて引っ越すと行ったのに、きちんと聞いていなかったようである。小学生でも先生が話している内容が分からなければ質問するのである。質問などが無ければ分かったと小生は理解したのだ。公会堂での小生の話を良く聞いていなかった事に反省してほしいものである。

   柴さんは[家を建てて引っ越すから話し合いには出なくてもいいな]と言ったのに[何故来なかったのか]と押しかける奥さん方は組長をするのが嫌で駄々こねていると思い込んでいるようであった。
   小生は60歳を過ぎて仕事という社会から離れてセカンドライフとして老いても豊かに暮らして行ける理想の地へ移動するために棲家を作ろうとしているのである。

   セカンドライフとしての棲家を50歳の頃から良き場所を探していた。その場所が山の側で静かな所が見つかり土地を買い求めて家を建てようとしているのである。15組みの奥さんたちは老後のセカンドライフへの生活様式を考えていないのだろうか 早く考えれば考えるほど どう行動すれば良いかが現在と未来に活路を求める事ができ正しく実行できるであろう。

   そんな宮さんの奥さんを筆頭に柴さんがやり込められて我が家に押しかけさせるとは情けない男である。これ程までして疑いの眼で押しかける行為は組のモラルを低下させているし これは一部の町民への苛めでもある 「分かった!分かりました!!」と怒鳴り散らした宮さんの奥さんは迷惑かけたことが本当に分かったのであろうか。

   小生を罵り屈辱の言葉をぶつけてあるまじき行為をしたと反省して分かったと・・・思わなかったら宮の奥さんは実に悲しく また憐れな組の奥さん達である。もっと住みやすい町であったと去りがたい町であったと誰からも言われる町であって欲しいと願うような行動をしてほしかった。

   知っている人に山人等に小生は「家を建てる」と言ったら「新築おめでとうございます」と祝いのお言葉を頂いたが、村石町**組の奥様方は「家を建てるなんて信用できない!  ハッキリ言わないからいけないんだ!」と暴言や罵りを浴びさせた。何故素直に、祝いの言葉をかけられないのであろうか・・・・・。

愚者は己を賢いと思うが賢者は己が愚かと知る・・・シエィクスピア
   
人は時々偽りを賞賛し、真実をあざける・・・
   
   
各家庭には各々の事情あり                       
       家庭の事情に応じて役を与う
・・・服神院
   

2007−2
   村石町区費・積立金徴収カード[村石町区長:青・会計永]が我が家に届いた。内容を見ると一年分の徴収額(17500円)の算出になっていた。今年は半年も ここに居なくなるのに一年分を算出した徴収カードが来るとは憤慨であった。また我が家は半年で引っ越す事を知っている区長は一年分の徴収カードをよこすとは いつまでも苛めて差別して喜びたいのか 誠に配慮がなく情けない区長である。小生にとって許せない行為である。


2007−3
   彼岸が過ぎてタイヤ交換をしていたてら07年度村石町青木区長が話しかけてきた。我が家の敷地とウレタン工場の間のスペース(元街道跡(廃道))の「石を退けてくれないか、木もかたずけてくれないか」と言った。小生がこの地に住んだ頃はこの街道跡はヤブヤブで酷いものであった。その藪を我が敷地に接している範囲のみ毎年のように整備してきた。時には選定した枝木草などを置かして貰ったりした。
   このスペース(元街道跡(廃道))からウレタン工場へ無断で入り込んで困りはてて金網で囲った。小生の家に覗き見する者がいた、現在もいるのだ。犬の糞や人の糞もされて困って時には入り口に小生は石や植木の屑を積んで進入防止をしたりもした。また以前に台風で一度川が反乱して舗装工事側は壊れて酷いものであったし廃道跡へも水が少し流れたことがあったので道より小さな土手のように高くもした。


   07年度青木区長も川の敷地に植木の切り屑や石を置いて利用しているし、他の住民も利用しているのに、我が家の利用だけはいけないらしいようだ。彼は今年区長になったので生意気になっての行動なのか、小生が家を建てているので悔しくて妬みによる意地悪をしているのか、区長の仕事は[区民を美しく豊かに導く]のが仕事ではなかろうか。誠に憤慨し情けない行動である。



   昨年の秋だろうか、07年度青木区長の奥さんが「川の水を使ってはいけない」とわざわざ勝手口に来て妻に言ったとか、この年の春ごろに07年度区長は酌で植木菜園などに川の水を汲んで水撒きをしていたのを覚えている。川に添ってある民家の人達は[暗黙の了解]で殆どどこでも川の水を利用している。この川は毎年区民の行事によって清掃されている、小生も清掃に参加して綺麗な川になるようにしている。改めて区長の仕事は[区民を美しく豊かに導く]のが仕事ではなかろうか。川の権利は農家にあるだろうが、清掃は水利権に関係のない区民もしているのである。誠に憤慨し情けない行動である。
   ★言うなら町以外の人に(民家のない畑・田んぼ当たりで自動車を洗っている人もいる)、村石区民全体に[川の水を使うな]と言うべきである。


2007−4/1
   村石町区費・積立金を支払ったが、隣組長さんが来て会計の人が領収書を渡さなかったと話していた。会計がいけないのか青木区長が悪いのか、引っ越す引っ越さないに関わらず一円でも支払ったら早急に領収書を渡すのが常識ではないだろうか。5月に引っ越すのが決まっているから4ケ月分を支払ったのに[引っ越すのが明確になったら領収書を渡す方法]というは芳しくないと思える。
   コピーされた仮の領収書を持ってきたので良しとするか・・・


魚将に竜に化さんとす・・・北夢
名を好むは利を好むに殊(こと)ならず



      「子曰く、君子は周(した)しみて比(おもね)らず、
            小人は比(おもね)りて周(した)しまず
」・・・孔子   






●35年間過ごした地よ去らば!

2007−05/07
   5月11日に新築の引き渡しが行なわれる。足掛け35年間過ごした村石町・この組とお別れとなる。この町この組がより良い棲家であることを願って肝に銘じるように下記の文面にて回覧を依頼して別れとした。



住み良き町に
程々の悪は必要である
もし悪が存在しなければ
善もまた存在しない
悪こそが善の唯一の
存在理由となるであろう


                   ・・・アナトール・フランス
                          一部書き添え






      15組 各位殿

   この度服部家は老後の短い人生を静寂に簡素に楽しくより良い生活をする為に山間の側に小さな家を新築して引っ越しをしました。その後はその生活の家で残された人生を明鏡止水に[日々是好日]にて過ごして家庭に住民に中庸に触れ合い暮れなずむ夕映えのように後世まで全うする所存でいます。

   門と塀にポストを新しく作って間もなくして堅い回覧板を強引にポストに入れられて壊される・ある人は野良猫に餌を与えて糞で困らせる・ある人は犬を散歩させて小便や糞をさせて困らせる・ある人は他人の車などに悪戯する・ある人は敷地の裏に入り込んでストーカー行為をする・ある人は公共の場でタバコを吸ってタバコアレルギーの人を困らせる・ ある人はこの町から出て行けなどと差別的な傷をつける罵りや悪態の言動を浴びさせる・

   ある人は[家を建てるなんて信用できない!]と罵る・ある奥さんは[裏で何をやっているか分からない]と罵る・ある人は無言電話をかけて恐怖に陥れる・ある人は公共の側溝や道の雪を片づけた所に雪を捨てる・ある人は敷地内にゴミや空き缶を投げ捨てる・ある人は重箱(敷地・側溝)のすみを突っ付く行為をする・ある人はお酒を飲めない呑まない雰囲気を好まない人にお酒を勧める・ある人は悪態の井戸端会議を先導する、など・・・・・苛む事が無く住む人々が温良恭倹にて法を守り民主的な町であることを祈り

  [誰もが住みよい町・誰もが住みたい町・誰もが住んでみたい町・誰もが去りがたい町・誰にも住んで欲しい町]であることを万功末代まで願っています。

  また各家庭にお別れのご挨拶をしたいのですが、貶されたり出て行けと言われたり悪態を浴びさせられ一辱によって自律神経に悪影響を及ぼし憂鬱な毎日を過ごして参りました。小生には[小生の一分あり]ともうしましょうか・・・町のある人々に慷慨憂憤に思うようこともあるような訳で控えさせて頂きます。

   なお引っ越し後も荷物の移動・灯篭庭石植木等の移動など、また時々我が家(敷地)にマイカーで点検に来ますので我が家の門に駐車場付近や道路に駐車・障害物・雪などを置かないようにお願いします。新宅を含めて敷地内外をウロウロしたり・入り込んだりの行為をしないようにお願い申し上げます。

                                                                                      2007−5月吉日 服神院






●須坂税務署で新築家屋調査に来て
間違いがあったら何故謝れないのだろうか・・・
問題が起きたときは、知らぬ存ぜぬ、時効だと騒ぐのだろうか・・・
お役所仕事とは・・・・・こんなものであろうか・・・

2007−06−07
   新築して固定資産課税の為の須坂税務署から家屋調査(調査員:荒・北)にやって来た。家中の窓などを計ってから立会人にサインをしてほしいと渡された用紙の[10所有者氏名・・・・郎]となっていた。
   「字が違います」
   「違いますか   字が違っても特にどうこうありません」
と調査員荒さんは言った。
   字が間違っていることは相手に傷をつけているのに「すみません」と謝らない態度には憤りを感じた。

[「一字千金」一字の過ち千金の損失]・・・服神院
   年金でも字が間違って別人と判断されたり、年金記録が不明だったりして大問題になっているのに・・・・役所仕事は何処でもチェック機能が麻痺しているようである。こんなことで税務署の仕事は正確にされているのであろうか疑問である。誠に許せない行為である。初心に戻って国民の為に完璧な仕事をして欲しいものである。







嫌味も縁のはし

2007−06/19
●隣家の新築を見ていたら
   昼過ぎに妻が隣家の窓を掃除している人とお話をしてから車道から隣家の窓ガラスの掃除を見つめていたら、付近のMばあちやん(我が家の門の前に住んでいる)が近づいて来て
 「家を見ないでください!」と言われたとか。

   しかもこの時が初めて話しかけられたのだ。施主でもないのに世話を焼く者がいるとは誠に驚きである。ただ車道から新築の家を見ただけで見るなと言うならば通りながらて見ていく全員に言うべきであろう。お仕事にきている若い人とお話をしていたのが気に入らないのか、さもなければ我が家への妬みで言っているに過ぎないのだ。

   Mばあちやんの家の前に(我が家の門の前当たり)ゴールデンウイークに腰掛台を作った。それから日々時々そこに座って我が家の門等を見つめている。腰掛けて見られていると何だか変に感じる行為である。

   我が家の隣付近に北原町の青空のゴミだし場がある。出されたゴミをMばあちやんは時々覗き込んでいる。何か目ぼしいものが見つかるのかな・・・・・



言わぬが花、言う花は折られる
愚の説教、身の程知らず
さわらぬ鬼婆に睨みなし
  Mばあちやんに宣戦布告されて、 はてさて これからどうなるのやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009-02-22
  今現在は、 Mばあちやんは大人しくなって静かな町が維持されている。良き町になってきたのかな・・・・・・・・・・・・・・






2008-**-**
☆付近の婆さんがここに石があると危ない

  家を一歩外へ出た庭の掃除は殆ど自分がしている。これは庭を愛するがの行為であると、自負するが何処からかゴミが飛んできて庭の隅にとぐろをまいている。やれやれと片づけては、またゴミが風とともにやってくる。これで良いのかな自然の節理に従ったいるから。が不要な石をちょっと敷地外に置くと「ここに石があると危ないです」と注意したばあさんがいた。




  「そこに石があると夜に歩くと怪我をする、災害があった時に畠へ非難する時に歩きにくい」とご託を言った。小生は「側溝もあり危なっかしい所をこんな暗いところを歩く人がいるのですか、災害があったら訳の分からない畠へ逃げる人がいるのですか、災害があったら非難指定場所の小学校のグランドへ行きますね。その前に目の前の舗装された車道へ非難します」と言い返した。

  その人がいつも歩く歩道に利用されている土手道(土道の真ん中に側溝が走っている本来は歩くような所ではない)は、ナイロン袋が落ちている・犬の糞にシッコがしてある・瀬戸物のカケラが散乱している・ハッポウスチロールが捨てられている・草が伸びて歩きにくくなっている、にもかかわらず、その婆さんは靴に糞がついても自分の足元は気にならないらしい。ようするに妬み嫉妬のたぐいから、または付近の誰かに唆されて我が家の悪いネタを見つける躍起に気になるのかな。またその歩道に利用されているところの草を小生は時々ボランテイア精神で刈っている。私の隣の家の土留めの所の方が石ころで凹凸が激しいのだが、怖いニートの40代の親父がいるその家の人には何事も全然言わないのだから小馬鹿にしているのだ。



                公の場を善い行いをしても感謝されなく
                公の場にちょっとした物を置くとすぐさま
                因縁つけて皮肉に世間に伝え喜ぶ
                厭味を言う人は自分の所の公の場に
                自分が何を置いても気にならない
                これが自立自活のない非凡な人のすることである・・・仙人