★新築内
**********2階の図書室の部屋*********

左奥は、クローゼットの中 室内の窓側に物干し金具が吊り下がっている

|
**********二階寝室*********

2Fバルコニー横の部屋
室内の窓側に物干し金具が吊り下がっている

左、出入り口・右は、クローゼット内
|

|
|
**********二階階段&トイレ&洗面&収納*********
|


2階の洗面カウンター
|

2階のホールから
中央は収納

二階の収納の中
中の左上は、テレビ等の配線板
|
|
「1年のみ住むなら敷地に砂利を敷きつめるが良い
10年住むなら敷地に菜園と草木を植えるのが良い
30年住むなら敷地に庭石を据えるが良い
50年住むなら敷地に子孫の居場所を与えるが良い
100年住むなら敷地に徳を施すが良い」・・・服神院 |
|

玄関口


玄関横の土間収納内部
|

階段下の収納

階段下の収納、開いた中

玄関
スリッパラック付きの玄関収納CTC
|

下駄箱(スリッパラック付き) |

下駄箱 |
|
人生六十二年にして
二城(地と家)を得たり
曰く誠なり・・・服神院 |
|
|
「蟹は甲に似せて穴を掘る
人は心に似せて家を営む
大きな家に住む者は
豊かで安泰な暮らしをする
小さな家に住む者は
窮屈で見苦しい暮らしをする」
・・・沢庵 |
|
**********一階納戸**********

小部屋(タンス置き場)からの玄関方面

一階通路
|

小部屋内 |
**********二階北側の部屋**********

入口左側は、本棚 その右はクローゼット

出入り口付近
|
|
「仕事がない 城(家)がないと
寒気が充満し独りぼっちとなる」・・・服神院 |
|
|
「新城に住んで年々古城へと
下り坂を辿る」・・・服神院 |
|
|
「新城を建てる、人生最大の行事である」・・・服神院 |
|
|
「他人の強固な城を観たら己の城へ貪るべし」・・・服神院 |
|
|
「城を持たねば、他城を睥睨できず」・・・服神院 |
|
|