2010-08-04-05
◆蓮華温泉で出会った女の子
白馬岳方面へ登山するために蓮華温泉の駐車場で本を読んでいたら、私の愛車の隣に止められた車に女の子が乗っていた。彼女たちは3人で白馬岳蓮華温泉ロッジ泊まりであった。ロッジ小屋に泊まって寝ていたが煩く暑く寝られないと車に来て寝ようとしていた。幾度もロッジ〜車へと行きいきして何度も話しかけられ話をして私は読書をやめて眠りについた。早朝の3時頃に出発して白馬岳へとに登って8時06分に着いた。白馬大池から蓮華温泉へと下っていたら、登って来られて11時10分頃に出会った。物凄く遅い出発で、この時間になったようだ。今日は大池山荘に泊まると話してくれた。

遠くに白馬岳
|
|
大多数の人は非常識に成功するより
常識的な失敗を選ぶ・・・ケインズ
金持ちになれる人は「両方とも手に入れたい」と思う
お金に緑のない人は「どちらか一方だけでいい」と思う ・・・ハーブ・エッカー、本田健・訳解説[お金を引き寄せる「富裕の法則]---詳しくは本を読もう
いいとこ取り"できる人生を送るコツ
「お金」と「幸福」の両方を手にしなければ意味がない
あっちが痛い、こっちが悪い、で長生きできる ・・・斎藤茂太[笑うとなぜいいのか?] |

送っていただいた写真です
|
|
常識と非常識がぶつかったときに、
イノベーション(技術革新)が産まれる
・・・井深大・ソ二ー創業者
「良いファンドを選べば、手数料を差し引いても
ベンチマークより高い利回りが期待できます」と言われたら…
「良いファンドをなぜ事前に見分けられるのか、
その根拠を説明してください」
あらかじめ「良いファンド」を選ぶことなどできない・・・山崎元[投資バカにつける薬]
経験の浅い投資家ほど大胆な投資ができる理由
・・・西野武彦[株で成功するための心理学]
経験の浅い投資家の株式投資には二つのタイプがあります。石橋を叩いても渡らない慎重派と、どんな橋でも目をつぶって渡る大胆(無謀)派の二つのタイプです。前者は大儲けはできないかわりに、大損することもありません。後者は大儲けすることもありますが、いずれ大損することになります。株式投資では、経験の浅い投資家が経験豊富な投資家やプロを上回る運用成績を上げることもあります。プロや経験豊富な投資家は、何度も大暴落に遭遇していて、株式投資の恐さが身にしみています。
このため、高値圏や天井圏での投資にはきわめて慎重になります。これに対して、経験の浅い投資家は大暴落を体験しておらず、株式投資の恐さを十分理解していません。そこで、恐いもの知らずの投資を行いがちです。相場が高値圏や天井圏にあっても、値動きのよい人気銘柄をどんどん買い上がっていくのです。このため、大相場のときには、プロ顔負けの投資成果を上げることがあります。しかし、このような強気一点張りの投資を行っている投資家は、必ずどこかで大暴落に遭遇し、それまでの利益をすべて失い、失意のうちに株式市場から去っていくのです。株式投資にとって自信過剰は禁物なのです。 |

小学校六年生の女の子です
|
|
世の中で成功を収めるには、人から愛される徳と、
人を怖れさせる欠点とが必要である・・・ジューベル
老年は我々の顔よりも心に多くの皺を刻む
・・・モンテーニュ[エセー]、小林よしり[遅咲きじじい 2]79
|

頑張って登ろう(^_^;) 今頃どうしているだろうかなp(^^)q
|
|
人生における成功の秘訣は、
成功しなかった人々だけしか知らない・・・コリンズ
「効率の良い銘柄に集中投資するべきです
その方がガツンと儲けられますよしと言われたら…
「集中投資をすれば、リスクも
集中してしまうのではありませんか?」
投資家が「落ち着きモード」に入るのを嫌うセールスマン
・・・山崎元[投資バカにつける薬] |

白馬岳2932.3m |
|
問題を解決するより、
問題に陥らないよう手を打つ・・・松下幸之助
世の中に無難な運用商品などありません。ある程度のリスクを取って、
この商品で高いリターンを期待しましょう」と言われたら…
「その商品は、個人向け国債+日本株の
組み合わせよりどれだけ有利なのか、数字で教えてください」
ベストではないが「極めて有利」な個人向け国債
・・・山崎元[投資バカにつける薬] |
|
能力を伸ばすには、高めの目標を設定する
中途半端な努力では、
自分の天分を見つけることはできない
・・・江口克彦[いい人生の生き方]
自分の能力を伸ばすためには、能力の限界を自覚せねばならない。そうすれば新たな目標が生まれ、新たな能力を伸ばすことができる。そのためにも、あえて高めの目標を設定することである。
中途半端な努力では、自分の天分を見つけだすことは難しい。ましてや単に、面白い、面白くないという程度の気持ちだけでは、自分の天分を見つけだせないだろう。ひたむきな努力こそが自分の天分を見つけだす前提となる。天分を見いだし、それをより高める努力をしていくことは、まさしく人生そのものであるといえる。
|
|