◆1、弥彦菊花展
新潟県、越後一宮彌彦神社境内で開催される新潟県菊花展覧会「弥彦菊まつり」は質、出品品目において全国随一の規模を誇る菊花大展覧会である。また毎年テーマを変えて作られる3万本の挿芽小菊による「大風景花壇」は大人気を集めている。新潟県、中越の日本海側沿いにある弥彦山登山で弥彦神社境内(けいだい)で開かれている菊つりを見学した。我が故郷の臥竜公園の菊花展とは趣(おもむき)が違うものが展示されていた。
見学したが時期は遅く菊の花々は枯れかけていた。それでも見られる花々も多く誇らしげに咲き保っていた。その弥彦神社(御祭神・ごさいじん)の歴史は古く、万葉集に「いやひこ おのれ神むさび 青雲の 棚引く日すら こさめそぼふる」と歌われていることから推定して、今から約130年以前からお祀りされていたことが明らかになっている。御祭神は、天照大御神の御曽孫にあたる、天香山命(あめのかごやまのみこと)である。
弥彦神社の社記には、国土を平定された神武天皇の勅命により日本海の荒海を船で渡られ、弥彦に宮居を定められてから神を拡げ、社殿を造営したと記されており、この時すでに神社が創建されていたことがわかる。境内はおよそ13ヘクタール(約4万坪)で樹齢4〜500年以上の老杉古欅に囲まれ、御本殿の背後は標高634mの霊峰・弥彦山で、その境内林・社有林はおよそ200ヘクタール(約30万坪)の広さがある。その弥彦神社の境内で飾られて菊祭が行なわれている。私は他県の大菊花展を鑑賞したのは初めてであった。菊花展は大変素晴らしく私の人生にとって有意義なものとなった。

英彦山菊祭り テーマは、富士山
|
|
菊花展は、日本の文化の源なり・・・信濃
片手間に相場を張る人間は何百万といても、
相場を張るという技″を磨くことに
フルタイムで取り組む者は数えるほどしかいない
・・・ジェシー・リバモア曰く、桑原晃弥[天才投資家「お金と人生」の名語録]
|
|
「冬菊の まとふはおのが ひかりのみ」 ・・・水原秋桜子
人生の義務はただひとつしかない、それは幸福になることだ
・・・ヘルマン・ヘッセ
「紙幣は紙くずになり得ますが、金は価値を失うことがありません
資産の一部を金塊で所有することをお勧めします」と言われたら…
「金利や配当が得られない金への投資が
なぜお勧めなのですか?」
金の現物は、「まったく働こうとしない美人の奥さん」と同じ
・・・山崎元[投資バカにつける薬] |
|
時の流れは、崇高なものを、なしくずしに、
滑稽なものに変えてゆく・・・三島由紀夫
僕は自分がなぜ生きていなければならないのか、
それが全然わからないのです・・・太宰治[斜陽] |
例年恒例となっていて、菊愛好者から続々と出品され、その主品点数も四千鉢にものぼる。毎年テーマを変えて作られる三万本の挿芽小菊による「大風景花壇」は特に大人気を集めている。古今とわず、この展覧会は秋の風物詩として全国でも知られて親しまれている。無料大駐車場と有料駐車場も用意つれている。また、近くにある弥彦公園では紅葉が満開になっているので、同時に楽しむことができる。県内外問わず多くの人達に訪れて鑑賞とてほしい菊花展である。

「小菊ら 網目の恥は なかるべし」・・・一茶
|
|
これまでに何度となく、人生の目的は何かという
問いが問われてきたが、
まだ満足できる回答を示した人はいない・・・フロイト
人生の目的は「生きる」ことであり、生きることは感じることだ
喜びに満ち、酔いしれ、安らぎ、厳(おごそ)かに、感じることだ
・・・ヘンリー・ミラー、・・・トマス・レナード、訳・堀紘一[成功脳に変わる本] |

「風景の 花壇菊は 弥彦なり」・・・雲劉 |
|
菊は秋香る色なり・・・信濃
人は生かされている・・・松涛弘道[仏教名言365日・50] |
|
花があるからこそ、私は癒されるのだ
美しいからこそ、私は元気になれるのだ
活気があるからこそ、私は歩けるのだ
喜びがあるからこそ、私には明日があるのだ・・・信濃
|

「参拝し 菊に礼して 弥彦かな」・・・雲劉

|
|
あなたが信頼している人に、全力をあげて
そのことを知らせなさい。あなたはきっとその返礼を
受け取るはずです・・・ジョセフ・マーフィ |
|
一人前になるには50年はかかるんだ、功を焦るな、
悲観するな、もっと根を深く張るんだ、根を深く張れ・・・升田幸三
私達は多くの敗北に出くわすでしょう
でも、打ち負かされてはいけないのです・・・マヤ・アンジェロ |
|