サブページへ戻ります

癌を防ぐには?[657d]





・・・平山雄・香川芳子著「菜食禁煙癌予防」より
◆1、癌(がん)の原因に
  なるものには近づかない心構え



  癌の原因は何なのでしょうが。食品の中にも発がん物質が多くあります。社会の中にも多くのものがあります。癌にかかりたくなかったら、癌の原因になるものには近づかない、といった心がまえが必要になります。



●まず第一に禁煙こそががんを防ぐ道になる

  癌の原因をひとあたりあげてみましう。


@タバコ ー 人間ががんになる最大原因はタバコです。

A食品1−−多量の塩分、熱い食べ物が胃がんの母地となることはよく知られています。焦げた食品、わらびなども発がん物質を含んでいますが、少量では問題になりません。

B食品添加物 − これも新聞などでよく問題になります。

Cアルコール飲料 − 強い酒類は粘膜をいためます。

D職業 − がんの発見は煙突掃除夫の睾丸のススです。現代でもほこり、光線など職業の場からがんの原因を受けることがあります。

E公害汚染、空気・放射能、水など、ちょっと逃げきれない感じもしますが、がんの原因になります。

* このほかにも、医薬品、地理的要因、感染症などがあげられます。


  この中で自分が気をつければ避けられるのは何でしょうが。AとCぐらいなら、自分だけの努力で避けられますが、他は自分一人ではなかなか困難です。この避けられないことで、発がん物質はよく社会的問題に取り上げられるとも言えるのです。

  社会の一人一人の努力で、がんの原因を減らしていかなければならないでしょう。@に示したとおり、がんの最大原因が『タバコ』です。タバコの害については繰り返して述べてきました。がんの原因になるものには近づかない

……その第一に禁煙をあげなければなりません。









・・・平山雄・香川芳子著「菜食禁煙癌予防」より
◆1、癌(がん)の原因に
  なるものには近づかない心構え


●欧米型食生活にも注意をしなければ


  癌の危険性を高める要因に毎日の肉食があります。これも毎日緑黄色野菜を食べていればよいのですが、そうでないと危険です。日本人のがんで、減塩の成功から胃がんは減少していますが、乳がん、大腸が ん、前立腺がんなど、欧米人に多いがんが増加傾向にあります。

  これは、肉に象徴される欧米風の食事が原因とされています。肉だけが、もちりろん悪者ではありません。肉を多量に食べることによって脂肪のとりすぎとなり、結果的にエネルギーのとりすぎになります。

  そして肉ばかり食べていると、食物繊維を多く含む穀物や野菜などがとれなくなります。こうした偏った食事が各種の病気を招くわけです。脂肪をとりすぎることなく、今日の日本型食生活を守ることがたいせつです。









・・・平山雄・香川芳子著「菜食禁煙癌予防」より
◆1、癌(がん)の原因に
  なるものには近づかない心構え


●究極は禁煙して緑黄色野菜を食べること


  癌を防ぐためには、癌をつくり出 すタバコを吸わないこと。このことはタバコを吸っている本人のためばかりでな く、その煙を吸わされる周囲の人のためにも、とても重要な問題です。タバコの煙はまさに反社会的な公害になっているのです。

  世の人のためにも、禁煙を決心して実行します。そして、がんのリスクを少なくして健康であり続けるために、緑黄色野菜を積極的に食べることです。まず手近な、がん撲滅のスタートは、・禁煙と緑黄色野菜を食べることからなのです。