サブページへ戻ります

我が人生・履歴の森[698]
 
2022-01-02
◆1、株投資は今も継続している

  25歳の頃から富士通持株会に入って年々に積み立て金額を増やしていって、40歳頃から他社の株を売買するようになった。利益のある株を売却してマイカー(私と妻)を4台ほど現金で買い換えたりした。そして・・・・・45年以上が過ぎ去った。2018年には私と妻用の車2台とも廃車して、ダイハツ・アトレーワゴン(キャンピング)を保有株を売却して現金で280万円で買った。最初の頃に買って保有している銘柄は現在は一つも無い。40年以上の銘柄と現在の銘柄とでは全く様変わりをしている。

  何が違うかというと昔の銘柄は保有していても株分割か、配当金だけであった。現在保有している銘柄は殆どが「優待銘柄」に置き換わっている。 NTT株を借金して一株約200万円で買ったら徐々に暴落して胃潰瘍になってしまった経験があった。借金を返し終わってナンピン買いして損失を出さず全株売却した。昔に保有していて優待があったのはレナウン一社のみであった。レナウンは景気後退していたので全株売却してしまった。

  現在はレナウンは株式市場から消えてしまった。それからも株式投資を続けて2006年度には保有株式資産評価額は約8000万円に達しようとしていた。その資産を必要分だけ売却して土地・諸経費などを含めて新築で合計で6300万円使って新宅を建てた。その後も株の売買を繰り返して2022年-01現在で保有銘柄数は、約130銘柄で株式保有資産評価額は約5,000万円である。

  健康で脳が健全ならば本を読み続けて思考して今後も未来に向かって配当金を含めて年金などの余剰金を投資に回してコツコツと資産の輪を大きくしていく更に優待を楽しみにしていく予定である。その為にも、コロナ感染・ロシヤによる侵略戦争が無くなってもらいたいものだ。妻は子供が生れてから約45年間専業主婦として君臨している。
  *我が家の2021年度の「株売買・配当金」含めて譲渡益税徴収額合計は、  徴収税額、662,160円 (所得税)であっ



 *株を保有すると、配当金が支給される・株主優待制度が受けられる





須坂インター  ガスト店




自分を甘やかしては損をする
                                  ・・・中江克己[宮本武蔵、五輪書・勝機はこうつかめ!]
          我が身ひいきをせざるやうに心をもつ事肝要也
          自分自身をひいきしてみないように、心をもつことが肝要である



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生で一番大切なものは何ですか?
二番目は何ですか?
三番目は何ですか?
真剣に考えて見ましょう
・・・雲劉



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安く買って高く売ろうと派手な動きをするよりも、
真に優れた企業を見つけ出し、保有し続けるほうが、
はるかに大きな利益をはるかに多くの人たちにもたらした

                  ・・・フィリップ・フィッシャー曰く、桑原晃弥[天才投資家「お金と人生」の名語録]



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若ければ教育費や車や家のお金は借りられるが
老後の生活費は借りられない、
若い頃からコツコツと資産を増やそう
・・・雲劉



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あいつはケチだから!」「ゼニ金の問題じゃない!」
「あいつはがめついから!」「あいつは付き合いが悪い!」
という人こそカネ(お金)を問題にしている

                                                       ・・・門晶央と人生の達人研究会編「ワルの知恵本」






 
優待は年4回です


個人投資家になる前に健康維持が第一です



 *株の利益の為には、
    自分の買った株を誰かに売りつけることです




  投資で成功するには、右に倣(なら)えをしないことだ・・・服神院



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
理屈抜きにおカネを握りたいのなら、
学歴なんか関係ない、中卒でもええわけです、
じゃあ、どうやったら、カネ儲けができるのか
実際に大金をつかんだ奴を見りやあ、わかるぜ

                                                                    ・・・青木雄二[ゼニで死ぬ奴生きる奴]



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投資で損失しても諂(へつら)わず
投資で儲けても驕(おご)らず、
すなわちもって為(な)すこと有(あ)るべし
 ・・・揚雄[法言]を応用
       *自分の持って(投資法を確立して)いれば、へつらうことも、おごることもない




優待は年4回です

個人投資家は損しても儲けても継続が大切です









  市場に参加している者は、市場のルールに従う必要がある
市場の外にいる者は、もしそれが間違つでいるのなら、
市場のシステムを変える責任がある

                  ・・・ジョージ・ソロス曰く、桑原晃弥[天才投資家「お金と人生」の名語録]








個人の投資活動は脳を活性化してくれる




  金よりも大事なものに評判というものがある
世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない
金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ
 ・・・坂本龍馬
そういうことも念頭において投資をせ・・・信濃



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喜んで十年間、株を持ち続ける気持ちがないのなら
たった十分間でも株をもとうなどと考えるべきすらないのです

                                                                                                        ・・・ウオーレン・バフェット



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
独力で考えなかったら、投資では成功しない・・・ウオーレン・バフェット





運搬ロボットが食事を運んできます  今回は「ウナギご飯」を頼みました


個人投資家への情報は常に後手後手であると心得る



 



  すばらしい仕事をする唯一の方法は
自分のやっていることを好きになることだ
まだそれを見つけていないのなら
探し続けなければいけない
安住してはいけない
心の問題のすべてがそうであるように
答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ
・・・スティーブ・ジョブズ
個人投資家になるには、先ず投資を好きになることだ・・・信濃




 
優待は年2回あります

個人投資家には、いつでも「ゆとり」が大切です



  人は死ぬまで同じ事をするものではない
理想にしたがって生きるのが素晴らしいのだ
・・・渋沢栄一


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我々が支配下に
置かねばならないのは過去ではなく未来なのです

                  ・・・フィリップ・フィッシャー曰く、桑原晃弥[天才投資家「お金と人生」の名語録]





ガスト店内  [32テーブル]  タブレット注文です




  お金がないから何もできないという人は
お金があっても何もできない愚か者だ
・・・***








  自分の能力の範囲で投資しなさい・・・ウォーレン・バフェット



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式投資、私が知るかぎりで、こんな簡単にこれほどの
報酬を得られる分野はほかにはない
・・・フィリップ・フィッシャー



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長期的に投資に成功するための道は、やみくもにリスクを
とることではなく、リスクをコントロールすることにある

・・・ハワード・マークス









  株を、売るべし買うべし休むべし・・・諺



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、
私にはどうでもいいのです
・・・ウォーレン・バフェット



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投資にむおいて、私は、何が起きるか
確信を持てたことなど一度もない
・・・ハワード・マークス







 *株式投資、見栄を張らず健康的な生活をしていく