サブページへ戻ります

森に眠る倒木

2003−5/12〜5/17

 南アルプス深南部の山々を一週間登ったが、豊かな自然の森で大木の生命の終わりを告げて倒れている姿を多く見られる。


    3百年いや千年以上生きていただろうか
    新しく生まれる若木の為に自然に帰るのだろうか



              


    台風などによって根から倒されたのか
    自然の生き物によって腐って倒れたのか



  
   


   暴風によって幹が折れてしまったのか
    老いていて幹から倒れたのか



  


   老いて倒れてバラバラになってしまったのか
    立木のまま死を迎えて上から倒れていったのか





          
岩や土の恵みで
          地表に芽を出して
          すくすく伸びる


            
若くて良いなあ
            元気一杯の森の木


          
周りの木々に負けぬ大木になり
          豊かな森に花を開き
          未来を託して子孫の種を
          鳥や虫たちによって運ばれてい


            
鳥さん虫さん
            美味しい実がなっているよ


          
四季折々の変化に耐えて
          何千年も繰り返して
          老いて死を迎えて
          自然に帰ってい


            
長い間生きてご苦労さん
            子孫の若木も伸びてるかな