2021-06-17 ◆見なおし銘柄を見ると「優待銘柄」に徐々に置き換わっている 私は2021年6月16日で76歳になった。ゴミ(個人)投資家として50年が過ぎ去った。このまま単なる年輪投資をしていても果たしてよいものであろうかと心のどこかに不安がよぎった。先の人生が短いなら配当よりも優待を優先して優待を受取りながらそのその日を楽しめる投資に切り換えた方が、優待生活を楽しむ有名な桐谷さんのように老後の人生がハッピーで善いのではないかと思うようになった。そこで一般的な優待の無い保有銘柄を段階的に売り払って最後は全て優待銘柄に切り換えようと決めた。そう決めたなら、 善は急げ( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )・・・・・ 老いは待ってくれない・・・・ 長年実行してきた題名の「私流の年輪投資法」から 「年輪優待株投資法」に切り換えることにした
◆老いてからの投資こそ 生きがいそのものなのだ
◆これが私流の「年輪優待株投資法」なのかな ここを訪れて見てくれた皆さんも、自分なりの投資法を確立して善き人生を闊歩しましよう(^_^;)。 ◆長期投資は生活を豊かにする
◆株投資は社会に奉仕する仕事です
◆お金持ち列車に乗りましょう
◆投資への理(ことわり)をもとう
|