◆投資経済の知識を
身につけてから株式投資をしましょう
|
●特別退職金が振り込まれました
日頃から5人程の仲良し友達が集まって退職金の使い道に話題が集中しました。長年勤めていても給料やボーナスぐらいのお金しか受け取っていなかった。そこに早期退職による大金が入ることになった。
「年金貰えるまで数年あるし退職金をもっと増やしたいな!」
「パチンコやったって儲からないからなあ」
「競馬などどうだ」・・・・うーむ・・・・
「株なら、やりやすいんじゃないかな」
「株って儲かるのか」と誰かが言いました。
何だかんだとお金儲けに話が弾み、自宅に帰ってそれぞれにお金儲けの方法を思考していた。
あるものはお店でも開こうか。あるものは、毎日が日曜日になるからやっぱりパチンコで稼ぐか。ときどき宝くじでも買うか、当たれば億万長者だぞ。皆さんそれぞれの大金持ちへの夢を見つつ日々が過ぎました。
数か月後に皆さんたちは退職して特別退職金を受け取りました。長年勤めていた定年間近の殆どの人は「約2000万円前後」の退職金でした。これだけのお金を目の前にあれば気が大きくなってくるのは当然である。ごく普通の人たちは新築の費用にしている人が多かった。ある人は海外旅行に夫婦で出かけた人もいた。それぞれの思惑で退職金を使っていた。だが彼らの仲間は違っていた。お金儲けに熱中していたのだ。株で大儲けすることに決まりました。
●取引口座を開設しました
彼ら5人は岡宮証券へ出か口座を開きました。さあいよいよ株を買って大儲けをするぞ、みなさん切り切っていました。さて上場している銘柄は3500社以上あります。どこがいいのか誰にも分かりません。分からなければ証券の担当者に聞けば分かりやすいのだ。彼らはインターネットをしていないから証券会社に電話取引するか直接証券会社に出かけて注文する。彼らは証券会社間応接室がたまり場となっていた。殆ど毎日のようにわいわいがやがやと儲かりそうな銘柄に花が咲いていた。
「今、堀江貴文のダイブドアが良いらしいぜ」
「株がどんどん値上がっているぞ」
「ダイブドアを買おうぜ」
とみんなが一緒になってダイブドアの株を買った。株はドンドン値上がっていく。仲間たちのこころはウキウキしている。
「俺はダイブドアの株を売ったぜ、儲かったぜ」
売った後も株かは右肩上がり。欲の皮が突っ張て買い直しをした。更に上がっていくどんどん買い増しをしていった。殆どの仲間たちはダイブドア依存症に陥っていた。
ライブドア・ショックは、2006年1月16日、証券取引法違反容疑で東京地検特捜部がライブドア本社などに強制捜査が行なわれた。翌1月17日、ライブドア関連7銘柄(ライブドア、ライブドアマーケティング、セシール、ターボリナックス、ダイナシティ、メディアエクスチェンジ、ライブドアオート)は朝方から大量の売り注文によるストップ安気配となり(セシール、ターボ、ダイナ、LDオートはストップ安比例配分、他は値付かず)、とくに時価総額の約1割をライブドア株が占めていた東証マザーズ市場の株価は終値で前日比-11.7%と大幅に下落した。
彼らは大暴落を知ったが手立てがなく、ポカーンと相場を眺めていただけだった。下げ続けて紙屑になってきたころにみんなが集まって議論しても遅すぎたのだ。かれら5人は大損したのだった。600万円~1000万円ほど損したのだった。あまりにもショックを受けて株式投資から全員撤退してしまった。みんなで渡れば怖い株式投資でした。
後日に彼らの仲間の一人に会いました。彼は株から撤退してからは家庭菜園をしています。またある人は家に閉じこもってなかなか外に出てきませんから、数年後には歩行困難となり哀れな生活をしています。株のことも分からずに投資をすることは博打感覚です。これでは大切な老後の資金をドブに捨てるような行為です。見たこともない大金が入るとドクなことがないです。お金の損失によるショックは老後の人生を左右してしまいます。投資経済の知識を身につけてから株式投資をするのが王道ですね。
*生活に困らない資産があると人生を豊かにしてくれる
*老後に資産がないとどんどん老けていってしまう
お金が無いと人生への気力が失われてくる
|
|
注目銘柄、みんなが買うから買う
みんなが売るから売るは論外だ |
|
|
|
|
投資経済の勉強を怠たらず
情報を玩味して慎重かつ大胆に
銘柄選びをして自己責任で買うべし |
|
|
|
|