サブページに戻ります
18

4526・理研ビタミン[551] 


2020-04-01
◆株式分割で200株になる

  特色 理化学研究所がルーツ。海藻、ドレッシング以外に食品原料・改良剤。化成品も。アジア進出盛ん
【急反落】21年3月期は家庭用のドレッシング、レトルト食品が内食志向で堅調増。ただ、加工食品原料、業務用食品落ち込む。中国水産加工も販売低迷で反落。化粧品素材や化成品向け資材も低調長引く懸念。償却、本社移転の負担増重荷。営業益急反落。

【遅 延】コロナ往来制限で中国子会社の監査手間取り、決算開示に支障。中華レトルトが関東圏の業務スーパーで売れ筋に。


  食料品の4526・理研ビタミンを永年100株保有している。なので年2回の優待がいつも楽しみにしている。今回の株式分割により200株になった。良いことですね(^_^)y-~~~。




2020-02-25
◆株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ


    当社は、2020 年2月 25 日開催の取締役会において、下記のとおり、
      株式分割および株式分割に伴う 定款の一部変更について決議しましたので、お知らせいたします。

1.株式分割
  (1)株式分割の目的 株式を分割することにより、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げ、
        投資家層の拡 大と市場流動性の向上を目的とするものであります。

  (2)株式分割の概要
        ①分割の方法 2020 年3月 31 日(火)を基準日として、
            同日最終の株主名簿に記載または記録された株 主の所有する
            普通株式を1株につき2株の割合をもって分割いたします。

  (3)株式分割の日程
                                 基準日公告日 2020 年3月 16 日(月)
                                 基準日 2020 年3月 31 日(火)
                                 効力発生日 2020 年4月 1日(水)
       今回の株式分割に際して、資本金の額の変更はありません。

  (2)配当について
      今回の株式分割は、2020 年4月1日(水)を効力発生日としておりますので、
      2020 年3月 31 日(火)を配当基準日とする 2020 年3月期の期末配当金につきましては、
      株式分割前の株 式数を基準に実施いたします。

  (3)株主優待制度について 株主優待制度につきましては、これまでと変わらず、
       年2回、3月 31 日現在および9月 30 日現在の株主名簿に記載された 100 株以上保有いただいている
       株主さまに、保有期間お よび保有株式数に応じて、株主優待を贈呈させていただきます。



2020-09-30
◆特別損失の発生に関するお知らせ
     当社は、2021 年3月期において、
      下記の特別損失を計上する見込みとなりましたので下記のとおり お知らせいたします。

1. 特別損失の発生
   (1) 連結決算

  当社は、2020 年9月 23 日に公表しました「特別損失の発生および 2020 年3月期連結業績予想の修 正に関するお知らせ」のとおり、当社連結子会社「青島福生食品有限公司(中国山東省)」のエビの加 工販売の取引(以下、本件取引)において、取引の全容および実在性が確認できなかった特定の顧客向 けの売上高および売上原価を取り消すとともに、当該売上原価相当分を特別損失として計上いたしまし た。 本件取引は 2020 年4月まで継続していたことを確認しており、取引の実在性が確認できない状況が 続いております。このため、2021 年3月期においても 2020 年3月期と同様に、特定の顧客向けの売上 高 1,500 百万円を取り消し、取り消した売上に対応する売上原価 1,478 百万円(特定の仕入先からの仕 入高を含む)を、営業損益以外の項目と判断し、特別損失(水産加工品取引関連損失)として計上する 見込みです。 なお、この見込みは本日発表の 2020 年3月期決算短信に記載の 2021 年3月期連結業績予想に織り込 んでおります。

※ 当社は連結財務諸表の作成にあたり、連結子会社の決算日現在の財務諸表を使用しております。 青島福生食品有限公司は 12 月決算会社のため、2021 年1月から4月の実績が 2021 年3月期に 含まれます

(2) 個別決算
   個別決算につきましては、(1)連結決算に記載した特別損失が生じた場合には、青島福生食品の財 政状態が悪化するため、特別損失(関係会社事業損失引当金)を追加で計上する可能性があります。な お、この個別決算の特別損失は連結決算において消去されるため、連結業績に与える影響はありません。 以 上






  ということで、連結業績には影響はありませんと言っておきながら、株価は大幅に下落となっていったのである。私はあーーとボケーとみていただけであった。そして更にビックリするよな内容の発表があった。なんと管理銘柄になって、報告書が間に合わなければ上場廃止とか・・・・・またまた株価が大暴落となってしまったのだ。茫然と見ていただけであった。




2020-10-15
◆2021 年3月期第1四半期報告書の提出遅延および
           当社株式の監理銘柄(確認中)指定の見込みに関するお知らせ

  当社は、2021 年3月期第1四半期報告書(自 2020 年4月1日 至 2020 年6月 30 日)につきまし て関東財務局より提出期限の延長承認を受けておりましたが、提出期限までに提出できない見込みとな りましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1. 提出が遅延するに至った経緯
  当社は、2020 年9月 30 日に公表しました「過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出および過 年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ」のとおり、当社連結子会社「青島福生食品有限公司(中国 山東省)」(以下、青島福生食品)のエビの加工販売の取引(以下、本件取引)に係る事実関係の調査 を目的とした特別調査委員会から、本件取引の実在性を確認するには至らなかったとする調査報告書を 受領したことを踏まえ、2020 年3月期当社連結決算において、取引の全容および実在性が確認できな かった特定の顧客向けの売上高および売上原価を取り消すとともに、当該売上原価相当分を営業損益以 外の項目とみなし、特別損失として計上する等の決算訂正を行いました。これに伴い、過年度の有価証 券報告書および四半期報告書の訂正報告書を9月 30 日に提出した上で、2020 年3月期有価証券報告書 を提出いたしました。

  上記により、2021 年3月期第1四半期の期首残高が 2020 年9月 30 日まで確定せず、同四半期に係 る連結財務諸表の作成および四半期レビュー手続きが同日までに完了しないこととなったため、当社は 2021 年3月期第1四半期報告書の提出期限の延長に係る承認申請書を 2020 年9月 30 日に関東財務局 へ提出し、延長後の提出期限を 2020 年 10 月 16 日とする承認をいただいておりました。これを受け当 社は、会計監査人である有限責任 あずさ監査法人と連携し、期限内の提出に向けて全力を挙げて取組 んでおりました。 しかしながら 2020 年 10 月7日に公表しました「特別調査委員会の設置に関するお知らせ」のとおり、 青島福生食品から受領した 2020 年8月度月次決算報告において、鱈などを中心とした水産加工品の一 部が通常とは異なる低価格で売上計上され、それに伴い約 26 億円の営業損失が計上されていたことか ら、当社は青島福生食品に対し事実関係の説明および関連書類の提出を求めました。青島福生食品からは、滞留していた原材料や製品の一部について、飼料用途として廉価で処分販売していたとの報告を受 けました。

  この報告により、青島福生食品と当社との間で、在庫の仕入・製造時期についての認識に相違がある ことが判明し、過年度においてそれらの評価が適切に行われていなかった疑い、およびその結果として 過年度の連結貸借対照表上の棚卸資産が過大に計上されていた疑いが生じております。 これを受けて当社は速やかな全容の解明を行うため、2020 年 10 月7日に特別調査委員会を設置し、 青島福生食品に対する再度の調査を開始し、現在調査中です。 このような状況から、必要な過年度訂正または会計処理を行った連結財務諸表等の作成、監査法人に よる過年度の有価証券報告書及び四半期報告書の訂正報告書、ならびに第1四半期報告書に対する監査 又はレビュー手続きの期間が限られ、延長承認された提出期限である 2020 年 10 月 16 日までに過年度 の有価証券報告書及び四半期報告書の訂正報告書、ならびに 2021 年3月期第1四半期報告書を提出で きない見込みとなりました。


2. 監理銘柄(確認中)への指定見込みについて
  株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)が定める有価証券上場規程施行規則第 605 条第1 項第 13 号 a の規定により、金融商品取引法に定める提出期限である 2020 年 10 月 16 日までに 2021 年 3月期第1四半期報告書を提出できる見込みがない旨を開示した場合は、当該銘柄を監理銘柄(確認中) に指定することとされております。よって、当社株式は、東京証券取引所より、投資家の皆さまへの注 意を喚起するため、2020 年 10 月 15 日付で監理銘柄(確認中)に指定される見込みです。 また、東京証券取引所の上場廃止基準により、延長承認後の提出期限である 2020 年 10 月 16 日の経 過後8営業日(2020 年 10 月 28 日)以内に当該四半期報告書の提出ができなかった場合、当社株式は 整理銘柄に指定された後、上場廃止となります。 3. 今後の見通しについて 当社といたしましては、延長承認後の提出期限である 2020 年 10 月 16 日の経過後8営業日である 2020 年 10 月 28 日までに当該四半期報告書を提出できるよう、全力を尽くしてまいります。あわせて 2021 年3月期第1四半期決算短信につきましても同日の発表を目指しております。 また、今後の状況によっては、過年度決算への影響が生じる可能性があります。こちらにつきまして は判明次第お知らせいたします。 株主や投資家をはじめとする関係者の皆さまには、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと を、深くお詫び申し上げます。 以 上


2020-10-29・・・日経より引用
◆監査結果報告


2021-03-29
  *妻名義で4526・理研ビタミン 100株1441円で買った