*[プレミアム優待倶楽部]に所属する銘柄からから注文し届いた優待品です 単位、pt=ポイント 市場価値、1pt=1円以下 ◇考察論 [プレミアム優待倶楽部銘柄]の利点は保有株数が多いほどポイント数が多いことである。商品数も多く選べて同じ商品を多く注文できることである。私は「お米」を最優先に注文して年間の主食代がチャラになってきている。その次ぎに「味噌・醤油」である。商品数の中に甘酒が無かった。またグルメ商品ばかりではなく一般的にスーパーに売っている安い「缶詰類・シミ豆腐・菓子類・野菜類・肉類・・・・・」なども商品数の中に加えてほしいと願っている。また銘柄によるポイント利用期間が1年間でないので利用しづらい嫌いがあるので1年を通して利用できるように改善してほしいものである。 ◆2020-3月18日優待着、7590・タカショー *7590・タカショー、権利確定3月、20-3/5(木)優待商品交換サイトオープン・優待商品交換最終日20-6/30(火) *保有株数 1,000株、優待付与 8,000pt、使用 8,000pt、 残 0pt
*株主優待制度(タカショーより引用) ①「タカショー・プレミアム優待倶楽部」 対象:1月20日時点に「持株数500株以上」の株主様 ご案内発送時期:毎年3月上旬 右記特設サイトにて、詳細をご確認下さい。タカショー・プレミアム優待倶楽部特設サイト ②「株主様特別販売カタログの送付」 対象:1月20日および7月20日時点に「持株数100株以上」の株主様 発送時期:毎年3月中旬、11月中旬 一部商品(主にガーデニング用品)を割引価格で購入できるカタログになります。 ③「タカショーオリジナルカレンダーの送付」 対象:7月20日時点に「持株数100株以上」の株主様 発送時期:11月中旬 縦30cm,横17㎝のコンパクトサイズの壁掛けカレンダーになります。
◆2020-11/26着、3464・プロパテイエージェント *3464・プロパテイA、権利確定9月、20-11/11(水)優待商品交換サイトオープン・優待商品交換最終日21-3/31(水) *保有株数 1,000株、優待付与 35,000pt、使用 16,000pt 、残 19,000pt
*会社情報(プロパテイエージェントより引用) 当社及び当社の関係会社は、「不動産と不動産サービスの価値を創造、向上し、社会を進化させ、人の未来を育み最高の喜びを創出する」という企業理念のもと、主に収益マンション、居住用コンパクトマンション及び都市型アパートの開発、販売を行う「不動産開発販売事業」と賃貸管理サービス及び建物管理サービスを提供する「プロパティマネジメント事業」を主要事業として、事業活動を展開しております。
◆2021-2/03着、3464・プロパテイエージェント
*3464・プロパテイA、保有株 1,000株、優待付与 35,000ポイント、使用 16,000pt、残 3,000pt(繰り越し) *企業理念(プロパテイエージェントより引用) 今ある価値をさらに高い価値へと高めていくために。 私たちは未来づくりの観点から、不動産に新たな命を吹き込んでいきます。 私たちの仕事は、モノをつくり、売り渡すことではありません。不動産にはモノとしての機能だけではなく、形のない魅力を生み出す可能性があります。 人々と、地域や社会を結びつける力。 それは、不動産が発揮する価値の本質です。 建物としての存在を超え、暮らしを支え、街をつくる。 そこから生まれた文化は、未来づくりへとつながっていきます。 不動産を提供することは社会に新しい価値を創造すること。 その影響力の大きさには、社会的な使命を感じています。 私たちが取り組んでいるリーシングや資産管理のサービスは、不動産という無機質なものに心の通うソフトウェアを加えることに他なりません。 不動産に新たな価値を与え、そして今ある価値を、さらに高い価値へと高めていくために。 私たちは、未来づくりの観点から、不動産に新たな命を吹き込んでいきます。 私たちは、不動産の価値を現在の資産価値と収益性だけでとらえません。 時間軸を加味したファイナンスの観点から分析を行い、移動率による資産価値の経年推移を見ています。 また、商品には立地や乗降客の予測など、50項目に及ぶ独自のスコアリングよるチェックを義務づけ、確かなクオリティをお約束します。 私たちは商品の開発者であり、その提供者であり、「研究者でもある」。その意識を忘れることなく、社会的使命を担っていきたいと考えます。
◆2021-3/24着、7590・タカショー *7590・タカショー、権利確定3月、21-3/5日(金)優待商品交換サイトオープン・優待商品交換最終日21-6/30(水) *保有株 1,000株、優待付与 8,000pt、使用 8,000pt、 残 0pt
*タカショー理念(タカショーより引用) わが家の庭を、家族にとって居心地がよく、心安らぐ空間にしたい そして、お知合いやご近所の方々に対しても、日常生活のなかでの心癒される 風景であると共に、憧れの存在であってほしい
|